リバーサルフィルムが好きです

PENTAX-KX(メイン)、Flexaret VI。最近ネガフィルム多め。ポジフィルム使ったことないけど現物見たい人にフィルム1コマ送ります問い合わせフォームからご連絡ください。 Instagram:akko0920jp

200411_遠慮なく桜を撮れない旅にでも出られない春は

春になったら桜が咲いて写欲が戻る予定だったのに、桜は咲いたが撮りに出られない春になってしまい、相変わらずほぼノー写真のAkkoです。緊急事態宣言下、外出自粛の週末ですが、散歩に行ける範囲に桜があるので撮りました。スマホで。夕暮れと桜と電車いい風景のはずなのに、この写真後から見返して「すごい春だったよね」としかいいようがない記憶の写真になるんだな、と思うと怖いなと思います。

 

f:id:jerryfish0920:20200411232332j:plain

(近所に桜が生えていたことは幸いでした)

 

世界で初めてCovid-19(コロナウイルス感染症そのもの)が認識されてから、今日でおよそ100日だそうです。100日で世界は全く変わってしまいました。こんな急に世界が変わるなんて、映画(感染列島、コンテイジョン)、ゲーム(感染症株式会社←サイコパスなゲームだけど面白いのでおすすめ)、小説(塩の街とか?)の中の話だと思っていました。

さらに言えば、お隣の危ない国がミサイルを日本に落としちゃった、とか中国とアメリカが日本上空飛び越えていくさを始めてしまった、とかそんなことのほうが、ウイルス相手に全世界が戦うなんてことよりもだいぶありそうだなと思っていました。明日がふつうにやってくること、人と会えることがこんなに幸せなことだったのだと、今更思い知らされています。

 

----------------------------

旅好きなので海外の話をします。

私、アイスランドが大好きなのですが、ついこのあいだ3/31、アイスランドの国民的たべもの「Skyr」がなんと日本で発売となりました。アイスランドから輸入しているのではなく、日本ルナさん(バニラヨーグルトもおいしいよねぇ。。)がアイスランドのメーカーさんから製造販売の許諾を得て作り方教えてもらって日本で製造して売っているそうです。

もちろん買いました。1個200円くらいするのにすでに6個買いました。

一体何なのか、っていうと、チーズとヨーグルトの中間みたいな食べ物です。酸味を弱くしたギリシャヨーグルトっぽい。プレーン、バニラ、ストロベリーピーチ味があります。

 

www.nipponluna.co.jp

この話は、コロナによる自粛ムードたっぷりで落ち込んでいた旅仲間を非常に元気にしており、私の知人だけでおよそ7名がスーパーやコンビニで見つけて買ってくれました。おおむね好評。

 

そして最近、輸入食材KALDIで「フォー」のヌードルとフォーのだしを買ってきてあったのを出動させ、スーパーで発見した生のパクチーをもりもり入れて、豪華に鶏肉ももりも入れて(本場は多分ムネ肉だけど絶対もも肉のほうがおいしいのでもも肉)食しました。ライムもあったらばっちりだったが、まあいいでしょう。これもうまーい!

 

2019年度下期からびっくりするほど忙しく、自炊も食事も適当になっていましたが、「引きこもれ」と言われて時間ができると、自分が食いしん坊であったこと、ゴハン作って食べるのが大好きだったこと、などを思い出しました。思い出した良好な食習慣はコロナが少し落ち着いてからでも維持したいなと思います。

 

--------------------------------------------------

 

さらに海外の話をすると、暇なので映画を見始めました。

ミニシアター「アップリンク」さんがコロナの事態を受けて「アップリンククラウド」というサービスを3か月3000円にしてくれています。アップリンクさんは、良質なノンフィクション映画が多いよ!と友人から勧められたのですが、配信リストを見てみたら、噂に聞いていたけど見逃していた映画がリストアップされていたので見てみることに。

 

www.uplink.co.jp

 

そして先週末から、これとUnextにて映画4本を見ました。偶然にも4本中3本が北欧の映画。

【1本目】サーミの血

スウェーデンに暮らすサーミ人のお話。サーミ人というだけで汚いもの扱いされていた、現代日本では考えられないような話。(これが見逃してた映画。北欧好きとして興味があった)

www.uplink.co.jp

 

【2本目】365日のシンプルライフ

彼女にふられたことをきっかけに自分の大事なものを見つけるため、自分の荷物をすべて(下着も!)全部倉庫に預け、1日1個だけ取り出していく、という実験をした男性のお話。

365simple.net

 

【3本目】バレエボーイズ

男性バレエダンサーを目指す中学生男子3人を追った成長物語。プロになるような子たちは中学生のときからこんなことを考えて生きているのか、と身につまされる・・・

www.uplink.co.jp

 

【4本目】聖者たちの食卓

シーク教の総本山であるインドの寺院で、誰にでも分け隔てなく提供される食事1日10万食を作る方々のドキュメンタリー。ノーセリフ、ほぼノー字幕(看板の翻訳のみ)。ただただすごい。

www.uplink.co.jp

それぞれの映画についてはまた別途詳しく書くかもしれません。

-------------------------------------------

 

人々の移動が簡単になって感染症が広がりやすくなったこの世界は、情報交流が盛んになったおかげで出かけなくても映画が見れる世界でした。昨日なんて友人とオンライン飲み会をし、同じ動画(youtube)を同時に再生して同じタイミングで爆笑するということもできました。

科学の進歩はメリットもデメリットもある。そんなことにも思いを馳せる、外出できない春。

 

 

Akko

 

 

 

 

 

 

200304_在宅勤務してみた

仕事で海外に行かせてもらってた時は、ホテル暮らしは辛かろうってマンスリーアパートを借りてもらっていて、宿だか家だかよくわからん状態で家で仕事をしたことがありましたが、ガチの自宅では多分初、朝から晩まで在宅勤務してみました。

 

★よかったこと

・仕事始めるぎりぎりまで寝られる

 →朝起きるのが苦手な人間にはGood。ただし油断して寝坊しそう

・お昼を家で食べられる

 →たまごとじうどん、くらいでいいじゃん。お昼。外で買うと高い。

・仕事オワッター、から、はいおうちーまで1分

 →マンションの共有スペース(勉強&仕事部屋)で仕事したので部屋まで1分

 

★よくなかったこと

・同僚と雑談しないので飽きが来る

 →同僚と話なんかしたくないぜ、という人には良い環境と思うけど私にはきつい

・会社のネット環境が在宅ワークの急増に対処できておらず一日の半分しかイントラつなげない

 →使えない時間はオフライン作業、とうまくやる必要。1日目にはきつかった

・歩かない

 →最近、通勤のため一日50分くらい歩いてたのに、今日全然歩いてない。太る。

 

肝心の「仕事ははかどったのか」ですが、まあ悪くは無かったように思います。でも効率上がったかというと、「???」 通勤時間が無くなった分、時間効率は上がったのかもしれませんが、その分、運動の機会と「ぼーっと考えごとする時間」は無くなります。このあたりの時間をうまく気分の切替に使っている人は、必ずしも在宅勤務が良いかというと不明です。

 

総じて、たまにやるならいいけど毎日は嫌、というのが私の感想でした。

明日は結局、出勤します。

会社で人と雑談しながら仕事するほうが私は面白いし、私にとって同僚さんたちは結局好きな人たちなんだな、と思えた、人生初の「終日在宅勤務」でした。

 

 

Akko

200301_このご時世にハートブレイク

世の中がコロナウイルスで大騒ぎしておる中、いいトシして片想いに破れハートブレイク中のAkkoです。

 

わざわざそんなこと大公開しなくてもいいのに書いてしまうこれは、人生ネタだと思っている自分のキャラクターなのかそれともただ心が弱いだけなのか。これをわざわざ職場の先輩に報告してしまったら(ハートブレイク前も挙動不審すぎて仕事がおろそかに)、僕も嫁と喧嘩して気がかりなときは行動がおかしい、そんなのお互い様だ、と言われました。ああ、こういうこと言える大人になりたいな、といつも思います。

 

もちろんその片想いは今に始まったことではなく。3ヵ月、4ヵ月程度の継続期間でした。そのさなかにでかけていた台湾の写真(フィルム)も、北欧の写真(フィルム)も放置しっぱなしになりました。大人になったら、恋したくらいで生活に支障が出たり趣味さえ手つかずになったり、そういうのは本質的には嫌だと思っています。

ですが、4~5年マトモに恋していなかった私にとってこのたびの片想いは、理性からくる「こいつはあぶない、こいつとは合わない」という状況把握を全部押し流すくらい本能的で危なっかしくて、それでも気持ちを無かったことにはできず。無謀だと解っていながら、友達のアドバイスに従い格好を改善し、毎年乾燥し気味だった肌のケアに従来の何倍も時間をかけ、話せる時間にできるだけ会話しておこう付き合えることはないのだから、と一生懸命話をしたりしました。

 

結果は表題の通りですが、何もないより100倍良かったと思います。

 

f:id:jerryfish0920:20200301231417j:plain

-夜市にて-

 

もともとaikoが好きだったのですが、昨日ほんとうにひさしぶりにaikoyoutubeを開きました。そこにあったのは、2.19 on sale 「青空」のMV。この曲の主人公は、人に言えない恋をしたのか、今日の冒頭に結構すごい歌詞が置いてありました。私の片想いは倫理的には全然問題ないものでしたが、無謀と解っていながらだったことを後から思い出して、久しぶりに、aikoを聴きながら声を上げて泣きました。

 

何もないよりは100倍良かったけど、寂しくも辛くもない、訳ではなく。

桜さく季節の前に数年ぶりの大きな失恋。

一緒に花見に行きたかったな、と思う反面、どうひっくり返しても付き合うことは出来なさそうな相手だから、思い出は増やさないほうが良かったんだ、という納得もしていて。

 

後から振り返って、これで良かったのだと思えるようにこれからも、ゆっくり生きていこうと思います。

 

 

Akko

 

 

200118_勉強には目的をもって&あなたは動画系?テキスト系?

最近、「危険物乙4の試験を受けなければならないのだが、飽きっぽくてどうしても勉強ができない」という友人に会いました。私自身はどちらかと言えば勉強はできないことはないタイプなのですが、やりやすかった勉強と身に入らなかった勉強は勿論あって、その中で思ったこと(こういう投稿では絶対に言いたいこと)は結局。

 

やる気が出るまでやらない。

 

のが多分勉強では一番だと思っています。でもまあ勉強というのは、本人にやる気がなくても要求されることなので、そうも言っていられない人も多いですね。

 

なので勉強しなくてはならないときは、定番だけど、その勉強をすることにより得られるメリットをマジメに書き出す作業を最初にしたほうがいいのではないかなと思います。もしくは勉強しなかった場合のデメリット。

 

最近ちょっとした資格試験があったので勉強して合格しました。受かるメリットは「仕事に必要。というか仕事する上で最低限の資格」。受からないデメリットは「一発合格しなかったら新人さんと一緒に勉強会をさせられる」。プライドが無い人間ではないので、どちらかというとデメリットのほうがどうしても許容できませんでした。まずこの心構えをした上で

・オンライン講座をさっさと申し込む(合格お祝い金、というニンジン付き)

・問題集を買ってきて、受験生さながら1章ごとに切り刻み厚み5mmのテキストにして持ち歩く

スマホで遊んでた時間を上記2種類の勉強に置き換え

て、さっさと合格し、オンライン講座の受講料の25%にあたるお祝い金を頂き任務完了となりました。

 

 

ところで、冒頭の勉強が苦手な友人には「その試験の勉強できそうな動画が多分Youtubeにあるから探せ、無ければ私と同じところのオンライン講座に申し込め」とアドバイスしておきました。

なぜなら彼は、Amazon Primeで動画を延々と見ていられる人間だということを聞いたからです。動画を延々見ちゃう人、オンライン講座お勧めですよ。動画見てダラダラしている時間の一部でも、勉強の時間に置き換わればこっちのものです。

どうやらヒトには、動画を見続けられる人と、そうではない人が居るようです。私の親友ちゃん(女)は動画が本当にダメらしい。寝てしまうそうです。私からすればテキスト読むほうが寝ちゃうけどな。。と思ったのですが、どうやらこれは体質ですので、自分がどっち側の人間かは、勉強する前に知っておくと良い気がします。

 

私は圧倒的動画派なので、また今年2020年も、およそ二つの資格試験に挑戦する予定です。

一つ目の資格試験のメリットが今私には結構薄くなりつつあり、かつデメリットも薄いので、一つ目のは中止するかもしれません。

二つ目の資格試験は将来に向けてぜひとも知っておきたい知識に関するもので、かつ今年受けようとして慌ただしすぎて諦めたものなので、来年は受けると思います。

 

目的をよく頭に思い描いたうえで、ステキな勉強ライフを!

 

 

Akko

 

 

はてなブログ特別お題キャンペーン #学び応援WEEK

はてなブログ特別お題キャンペーン #学び応援WEEK
by ギノ

200118_今更あけましておめでとうございます

前回からさらに45日が経過しました。11月25日頃転居したのに、1月も18日を超えた今日、転居先で初めて炊飯器を使いました。一人暮らしとはいえ、今まで一体私は何を食べて暮らしていたのでしょうか(解:主に冷凍さぬきうどんとパン)、と思う程度に荒れた暮らしでしたね・・・自炊用の材料も買い込んできて、久しぶりに自炊をしつつあります。

 

現像していないフィルムが10本くらい溜まっています。現像するのにいくらかかるのだろう。。。 そうこうしている間にFPP(Film Photography Project)から「Kodak firm値上げ!!」という情報が入りまして、おお、なんか幸せじゃない2020のすたーとだなあ、なんて思っておりました。

 

今年の節分までの間どうやら私は後厄だそうなのですが、年末年始に至るまで特に厄災らしき出来事はなく、後厄であることすら忘れていました。しかし、年越し海外旅行にて、厄災をほとんど受けて帰ってきた気がします。行こうと思っていた北極圏(Norway のロフォーテン諸島Svolver)には行けませんでした。爆弾低気圧が襲ってきたのです。乗ろうと思っていた沿岸急行船は結構、アイスランドからNorwayに渡る飛行機は7時間遅延。疲れ果てて辿り着いたNorway のBergenは、雨・雨・雨・・・・ 今年の北極圏は天気悪いっぽいです。

 

Rollei35調達計画はまだ進んでいません。冗談抜きで、転居後の部屋がやっと人を呼べる程度に片付いたくらいのレベルなので、旅行の間しか写真とカメラのことを考えていませんでした。同時に、旅行での写真(いわゆる名所の写真)はもう撮らないだろうなあ、とも思いました。もう撮っても全然楽しくないからです。それより、肉眼最高。空気の冷たさや風の音とともに見る肉眼の風景、これより最高なものなんてないなあと思い知らされた北欧旅でした。

写真の趣味が変わったのだな、と思いました。デジカメを持ち始めたころから3年ほど前までは、風景撮るのも楽しかったのだけど。高画質の写真がもう世の中には溢れているから、名所は記憶に焼き付けて、その場でぶち当たった「見えたもの」を今後は主に撮りためていきたいなと思います。

 

 

ただただ書き連ねました。カメラ界隈のみなさまにおかれましては、今年も素敵な写真たのしみにしております。発信側の人間としては、今年もスローペースになりそうですが、よろしくお願い申し上げます。

 

Akko

191204_ついに90日を超してしまった

 

90日間更新がないブログに表示される広告、それを出さないことを意識してはいたけれどついに更新無し90日を超してしまい、広告が表示されてしまって残念なAkkoです。

だがしかし、では更新できたのかといえば、Twitter的につぶやくことはできても一応ブログの体裁を整えるような書き方は、まあできなかったかな。。。

 

 

誰のためでもなく自分のために書くと、この90日の間に

・9月末まで居た事業所(本部の支店みたいなところでした)を撤収し

・新しい事業所に移って業務の担当分野が変わり

・つまりそれは今から出会う人すべて「はじめまして」から始まる

・さらに私が新規に担当する担当分野の担当者が今から半年不在になるから業務引継ぎしてねと言われ、引継ぎから1.5か月で彼は遠くに行ってしまった

・さらに通勤時間が1.5時間になってしまって辛いので転居

ということがありました。

 

 

わかりやすくいえば

「私はたとえばイオンの中のテナントの1店舗(例えばスーパー)の従業員で、9月末で従来の店舗を閉めることになったので別のイオンに異動することになった。そのさい、従来鮮魚コーナーを担当していたが新店舗では衣料品コーナーの担当になった。もちろん取引先含めて知らない人ばっかりだ。なのに前任者が(私の異動後)1.5か月で辞めると言っている。しかも通勤時間が従来の倍になって体力的にもつらい」

という状態でした。

 

こうなっては、空いてる時間に写真を撮りブログを書くなんてとんでもない感じでして、カメラ触らない、はてなブログ開かない、そんな3か月でした。結構詰め込んで仕事して、平日は現実逃避にスマホゲームして、土日は引っ越しのために部屋片づけてモノ捨てて・・・ああ、あわただしかったなあ。

 

まあたまには、こんなことがあってもね。

 

でも、あまりにも撮れなくて悲しいので、コンパクトサイズのフィルムカメラを買おうと思っています。写欲がゼロ、というわけではないけれど、こうなってくると「撮りたい」タイミングと「カメラもってられる」タイミングとがなるべく重なるようにしたい。そのためには、いつものPentaxの一眼レフ(フィルム)では厳しい。。

 

狙っているのはRollei 35です。
もうカメラは増えない予定だったが致し方ない(ダメな大人

 

12月はこのままガリガリ仕事をして、あとは台北ちょっ旅と、年末恒例の大冒険(そしてまた北欧アイスランドへ)ということで、年末までなんとか頑張ります。現像待ちフィルムが3本あるけど、これ年内間に合うかなー?!

 

 

 

Akko

190901_スマホを変えたらデジタル写真撮りたくなった

最近、写真を撮っていないと言っていたAkkoですが、久しぶりにデジタルで撮ろうかなと思うことがありました。きっかけはタイトルの通り、有機ELディスプレイスマホを入手したことです。ちなみに今までは、iPhone SEだったので、もしかしたら最新の液晶なら有機ELと変わらないのかもなあ、、、と思いながら書き進めます。

 

アイスランドで撮った夜景の写真を見てズドーンと来ました。

夜景の暗闇が本当に暗闇で

夜景の街あかりが本当に光ってました。

有機ELディスプレイはディスプレイ自体が発光しているからか、光の表現凄いです。言い過ぎかもしれませんが、当日の夜景が思い出されました。特に夜景の写真を夜にフトンの中で見る場合(限定されすぎか)。期待していた写真再現レベルは個人的には完璧。いつまでも夜景写真表示しておきたい気分に駆られ、デスクトップ(?)を夜景の写真にしました。満足満足。

 

 

f:id:jerryfish0920:20190901181159j:plain

 

こんなにきれいなら、ちょっと梅田のスカイビル出かけて一眼で写真撮ってきちゃおうかなー、なんてことを自然に思ってる自分が居ました。光と暗闇がキレイという意味ではモノクロの写真とかもキレイに見えたりするのでしょうか。試してみないと。涼しくなったら。。。。

光が光なので、写真撮る人と相性がいいデバイスではないのかなあと思いましたので、写真ブログだけど紹介してみました。

 

 

以下は駄文です。

 

-------------

 

初めてのあんどろスマホOPPO R17 pro を選びました。日本でOPPOの端末が販売開始されたのは2018年2月。まだ日本市場に登場して1年半のメーカーです。中国そのたアジアではすでに大人気だそうで、売上ランキング4位なのだそう。

www.oppo.com

ちょっとApple信者気味なので最初はiPhoneを見ておりまして、有機ELディスプレイのものが欲しいとなったら必然的に iPhone XSしかなくなってしまいました。でも、見れば見るほど、「いやごめん、買えないわその値段・・・」となりました。

何が気になるって、iPadですら5万以下で購入できてしかもそっちはApple Pencil対応。対応できることがiPadのほうが明らかに多いのになんか足元見られてない・・・?という疑問が生じてしまったことでした。

 

そのような疑問の中、様々な人のiPhoneレビューブログを見ていると必然に出てくる他メーカースマホの広告。その中でうっかり、OPPO の Find X という機種の広告を見てしまいました。フルディスプレイで本当にノッチなし(つまりインカメ無し)。インカメどうするの?と思ったら、使用時に「スマホのてっぺんから(にょーん)」と生えてくる!

www.oppo.com

すごーい斬新!! となってその日からOPPOという会社に夢中になってしまいました。ノッチを「仕方ないもの」とはせずに「どうしても表に置きたくない」という気持ちで隠した気合い。ひさしぶりに電化製品に心躍ってしまいました。

まあその機種は高くて買えないのでやめて(苦笑)それよりはお手頃なものに収まりましたが。

 

R17 pro の有機ELディスプレイiPhoneに採用されているものよりも解像度が低いようですが、スペック値ではそうでも、実際使うと気になりませんでした。夜景きれーい、という印象のみ。SIMを差し替える前から毎日旅先の写真を見てニヤりとしていました。有機ELディスプレイいいわー。夜景がキレイきれいとずっと言ってますが、氷とか水とか、反射してる光の表現も秀逸ですね。

 

 

f:id:jerryfish0920:20190901181517j:plain

 

これ、いくら書いても文字じゃどうにも伝わらないなあ、有機ELディスプレイスマホをお持ちの方には分かって頂けそうだけど、一番伝えたい相手は液晶ディスプレイ使ってる人なのよね、っていう。苦笑

 

という訳で、大満足のお買い物レビューでした。

 

Akko