リバーサルフィルムが好きです

PENTAX-KX(メイン)、Flexaret VI。最近ネガフィルム多め。ポジフィルム使ったことないけど現物見たい人にフィルム1コマ送ります問い合わせフォームからご連絡ください。 Instagram:akko0920jp

180128_小学校

f:id:jerryfish0920:20180128233110j:plain

f:id:jerryfish0920:20180128233151j:plain

(Lubitel 166+, provia 100f(120))

前回の正月、前々回の正月、ともにアイスランドで過ごした私は、3シーズンぶりに実家に帰省しました。

実家では働くこともなく、活発に活動することもなく、過ごしてしまいましたね。。。もったいない。。。

実家は、嫌いではないのですが、やることがなさすぎてダレてしまうので、やはり2泊3日で2か月に1度よりも頻度を高めて帰省してあげるのが一番いいかなあと思ったりします。

 

ところでLubitel、ピント難しいー。全然合わないです。絞ればいいんですけど。2枚目なんて、これ多分絞ったほうがいいやつですけど、うっかり結構開いてしまいました。こういう、どの程度までボカすか、というのを瞬時に判断できるのが写真が上手い人なんでしょうが、私はまだそこまで至っておりませんね。。。

 

これからしばらくproviaが続きます。

 

なお、一旦復活したかに見えたvario chromeは、再度販売元のmaco directの在庫がなくなりました。長巻のフィルムを1本まるまる切って販売したのが前回として、2本目も売り切った感じでしょうか。

早く出てくれEktachrome。。。。Ektachromeはそれはそれで、開発状況UpdateがKodak公式から出たようですね。

photorumors.com

Youtubeにもあがっているらしい動画のほうは映像があるからまあ見れます。というか、本当にKodakのEktachromeリバイバルプロジェクトの人が動いて仕事している様子が(まあある程度演技だろうけど)写っているのは、ああ進んでるんだな、と思わせる説得力がある。映像のちからってすごい。デジカメありがとう、Youtubeありがとう、インターネッツありがとう(とかいいながら、Ektachromeの復活を願う矛盾)

 

その下にあった音声ファイルは、、半分も聞き取れないうえ、3分半で脱落。。これはぜひとも聞き取れるようになりたいな。。

Kodak公式にメールしたい気分です。がんばって、応援してる、出たらすぐ買うからって。

そしてたとえば、今からそれ作る側に回りたいから雇って!!とか言えたら最高だなあと一瞬思ってみたり。本当に復活してほしいものを、自分の手で復活させることが出来たら。。。エンジニアには最高なお仕事なんではなかろうか。私はもうエンジニアじゃないけど、、、まったく違う分野でエンジニア再挑戦できるなら、やってみてもいいかなってちょっと思うことがあります。

 

 

Akko 

 

180121_2本目のvariochrome打ち止め。

Vario chromeの紹介は今回で終わりです。紹介できるのはたった8枚。。結局、露出アンダー過ぎてお見せできないものばっかりですね。

 

ISO400くらいのつもりで撮っちゃったので、次回はほんと200か100かって感じか。私のカメラが露出アンダーであることを考えるとISO100のつもりで撮るのがよかったのかな。だって、Instagramで検索して出てくる作例こんな色してないもんな。。。(みんな薄黄色っぽかったり、緑がかっていたりする)

とか、今更気づくんですけど、なんせまだ2本目なのですみません。久しぶりすぎて、自分のカメラのクセすら忘れていたもので。

 

f:id:jerryfish0920:20180121223254j:plain

f:id:jerryfish0920:20180121223344j:plain

 

今日は友人と、京都にある「Book and Bed kyoto」に行ってきました。泊まれる本屋、がコンセプトで、インスタ映えスポットで有名のようなのですが、そういう方は日中に1500円で遊びにくる方が殆ど。我々は宿泊で予約をし、夕陽に染まる本棚から、夜の窓に映る映り込みの本棚、朝のやわらかな光の中で本を読む姿をポートレートしたりして楽しく過ごしました。素泊まりでも土日だと結構なお値段しますので、単純にカメラ好き、単純にポトレ撮りたいという人にはちょっと値段なりでない、、という雰囲気を感じました。が、本すき、本棚すき、という方ならば、夜の本屋に泊まっているようで面白いと思います。本屋と違って、本棚周囲に配置された座り心地のよいカウチにごろーんして読む本は格別です。泊まりの方々は、私たちだけ4人組で、後はせいぜい二人連れ。一人の方が殆どでしたので、人を誘うにはちょっと、、という方も遠慮なく宿泊予約で行ってみてください。土日だと5200円~6300円が多く、平日ならなんと2500円くらいです。

 

ところでここでも果敢に、Lubitel 使ってみました。初めて、1000円くらいで買ったミニ三脚を付けて、初めてレリーズも使って。

そしたら、武骨なLubitelが一気に萌えLubitelに化けた気がするのは気のせいでしょうか。脚が付いて生き物っぽくなったのでしょうか。映画上映前のアイツ(違法コピーは犯罪です、のあれ。スーツの。)に似て見えるんです。いえ、もうそれにしかみえない。

f:id:jerryfish0920:20180121225647j:plain

という訳で今後もLubitelにはこのミニ三脚つけっぱなしで運用しようかと思っています。かわいい。ちょっと来月また旅に出るんですけど、南米まで。脚のついたLubitel持ってゆきます。

180117_vario chrome の夕暮れ

今回は3本現像したけど、次のロールはまだ10枚くらい。あまり調子よく投稿すると次のが現像上がる前にストックが尽きるのだが、、、まあいっか。

 

f:id:jerryfish0920:20180117233606j:plain

f:id:jerryfish0920:20180117233524j:plain

データ化は便利だけどな。どなたかのブログによれば、フィルムをデジカメで撮影するほうがキレイ、と書いてあったのと、実際私もそう思っているので、同じような写真の別データが、いつか出てくるかもしれません。

 

Akko

 

180116_2本目のvario chrome

f:id:jerryfish0920:20180116002918j:plain

 

f:id:jerryfish0920:20180116002936j:plain

久しぶりに現像をしました。

今回はvario chrome、provia100f(35mm)、provia100f(120)の3本でした。順次写真出していきます。

 

今回もISO400設定で撮影したけど、やっぱりこのレンズ(Pentax-A)だとISO200扱いがいいのかな。くらーい。基本的くらーくなってしまった。晩秋だったので陽が落ちるのが早くて、しかも寒くてじっくり撮ってもいられなかったのと、あまりに久しぶりにフィルムカメラを触ったので、自分のカメラの露出計が少し暗めに出てること、露出計の針と自分の設定の青矢印がどの関係性のときに良く写るか、などすっかり忘れていました。恐ろしいことです。

便利すぎる普段のカメラ(Kentax KP、スマホ)に頼り切りになっていました。今からでもいいから沢山撮ろう。

 

vario chromeですが、直販のmaco directで在庫復活気味です。なので焦って買うことはなかったのかもしれないけど、個人的には露出が合ったときの色彩感とか、かなり粗い粒子の感じとか、毎日が違うように見えて個人的には結構ストライクなフィルムなので、手元に沢山あると安心です。

 

最近はデジでもフィルムっぽく加工するのが流行っているけど、私にはその手のセンスが欠乏しています。ですので、Lightroomでいくら何かをイジっても、varioの感じは私には作ることが出来ないと感じます。。

でも私はポジをしていたからこそこのフィルムに出会えたし、これで風景など撮りためることがとても楽しいので、データ加工はできませんが、結果、とても楽しいです。

 

※アプリFUJIは気にはなるが、まだ使ってない

 

 

180112-紹介を忘れていた。

f:id:jerryfish0920:20180113015944j:plain

 

我ながら抜けている。。

 

9月にあった幻灯機写真展その4に出した、vario chrome のスライドたちです。

 

すっかり出した気になってましたが出してませんでした。

次のフィルムが数日で帰ってきそうなので、まとめて出して終わりとします、、、苦笑

180102_新年あけまして。

おめでとうございます。正月は実家に帰省して、ルビテル(2眼)とコンパクトカメラ(父親の)でしっかりフィルムで撮っているAkkoでございます。そういえば、IDはjerryfish0920でやっていますが、写真界隈に顔を出すときは「Akko」で通しておりますので、このあたりからAkkoですと名乗るのがいいのかな。

現在撮影中のフィルムは、家に1本ある撮り置きと合わせて1/5メドに現像依頼を出すので、1月半ばころからはちゃんと写真を載せる写真ブログに戻れそうな予感がしています。

今日は100リストの話を。

私は年初に、その年にやりたいことリスト100というのを作ることにしており、今回で4回目くらいになります。そのうち写真関係の部分をこちらで公開してみることにします。ただただ、写真とカメラにまつわる個人の欲望を世にさらすという、見た人にとって得があるとは思えない記事ですが、ブログですのでご容赦ください。

また、おもしろそうと思った方はぜひやってみてください。願望って結構叶うんだな、って実感できて幸せ感が増えます。

なお以下のものは2018年1月1日現在のものであって、どんどん変わります。変わるだろうなと思ってるのがコンテスト系。私はコンテストで入賞して何をしたいのでしょうか。なんかわからんけど友人が入賞してるから私もーと思っているだけ、のような気がしています。なので1か月後にはもう消えてるかもな。。。

*********************************
・Blogのアクセス数が毎月1000を超えるようになった
・最低週2くらい、月10回はブログを更新した
・ネガも結構撮って紹介するようになった
・公募コンテストに5つ応募した
・公募コンテスト、どんなのがあるか調査してリスト化した
・公募コンテストで2回入賞した
・カメラ友と撮影旅行を2回した
・カメラ友でグループ展をした
・アビイさん2回、ソラリス2回で公募写真展に参加した
・Minneで手製のZINEを販売して10部売れた(利益は不要)
Wixアイスランドなど旅用のWebページを作った
・Webからの問い合わせでアイスランドにお呼ばれした
アイスランドを自動車かバスで1周することができた。いい写真がたくさんとれた
・アメリカで写真友達ができ、NYで撮影散歩をした。
・アメリカでできた写真友達と東京写真散歩をした
・リバーサルを月2本くらい撮ってニヤニヤした
・ブログから募った仲間で写真展を開催した

*********************************


リストが全て過去形になっているのは、いわゆる「現実味を得るために」ってやつです。しばらく病んでた過去があるので、自分自身を取り戻すための書籍やブログを読み漁った結果、私のやりたいことリストは
「3kgダイエットしたい」
ではなくて
「2018年6月末、体重3kg減ができていた」
みたいな書き方をしております。

リストアップしたものが実現される率はおおよそ3割くらいです。リストの途中追加はOK、やりたくなくなったら消してOK。このリストを作っているのは、今やりたいことを正直に認識しよう、という目的が大きいので、やりたいことが変わろうが消えようが構わないのです。


今年やりたいこと100リストを作るのも4年目になり、リストアップの自分なりのコツが見えてきたので紹介しますと

1.希望の大小を勝手に評価しない
 あの店にご飯たべに行きたい、も、アイスランド行きたい、も同等に扱う。小さい希望だからって「こんなん書いてもなあ」って思わず書く。

2.大きい願望は崩す
 例えば体重3kg減らしたい、だったら、それでひとつの希望にしない。ハードルが高すぎてできない。なので、体重-1kg、体重-2kg、体重-3kg、のように段階的にすると、途中までの達成も「OK」にできて達成感アリ。数値で管理できない大きな目標は工程ごとに分解。例えば「アイスランド行きたい」だったら、一緒に行く人を探す、航空券の相場を調べる、現地で行きたい場所をリスト化する、行ける日程を探す、月に*万円の貯金を半年続ける、などに崩していく。

3.あくまでも自分目線
 彼氏ができる、とかはやっぱり相手の都合があるので困難。なので彼氏が見つかるようにダイエットする、言葉遣いに関する本を読む、服を3割捨ててちょっと買い足す、先輩に買い物付き合ってもらう、など、自分ができること、自分でコントロールできることを中心に書くといいかなと思う。

 

昨年の実行率は25%くらいで低めでした。なので見直してみたのですが、昨年中にかなわなかった「やりたいこと」は、内容と、達成/未達成の評価基準があいまいなものが多かったです。女性らしくなる、とか際たるもので、「まず女性らしいとはどういうことか」も疑問ですし、誰が判断するんだよ、って話です。これならまだ「友人5人から「女らしくなった」と言われた」のほうがよさそうです。


今年は、去年できなかったもののうち継続意思のあるのものを残し(どうでもいいことはもう削除)、内容を具体化する作業からはじめ、他にやりたいことを追記し、さきほど、おおむね100個になりました。

 

今年もひとつづつ、やりたいことを実行していきたいと思います。

171225_Ektachromeのその後 ~Peta pixelの記事より

2018年にお会いしましょうなどと書いた翌日にいきなり投稿してすみません。ふと調べてみたら、海外サイト Peta pixel に Ektachrome のウワサが書いてあったので紹介します。

 

 翻訳はざっくりで、多少の間違い/私の勘違いを含むと思うので、もし拡散する際には(できる人は)自分で原文確認ください。最近のついったー等は怖くて、ちょっと間違ったこと書くと文責をふっかけてくる人が居るのですよね。。それにコメント付けてくれる優しい人もいますが。

 

ついったーで書くということは、世界に向けて書いてるという事であっても、特に責任ない個人に正しさを求めすぎですよね。怖い。。

 

それで、内容です。

 ・新しいフィルムは昔の製造設備を使わずにつくる。コスト削減、小ロットでの生産を可能にするために小さめの新規設備を調達した。

 ・Ektachromeには約80種類の原材料を使っていたが、その中には(特殊スペックとかで?詳細不明)一旦生産をやめてしまった今、もはや調達不可能なものもあった。

 ・なので新しく材料探しから始めた。

 ・材料が揃ったので適切な薬剤比率を探索していた。

 ・今、大き目のロットの試作フィルムが出来かけてて製品試験を進めている。(ベースフィルムだと思うのだけど透明レジンシートで大きさが6000フィート*4フィート(1830m*1.2m)のものが既に試作?試験?開始されているようです)

 ・2018年には販売するとのことです。当初35㎜、次いで16mm。

 

ということは、Brand New の Ektachrome は、Old Ektachrome とは違うものなのですね。同じ色味にはならないのかな。でも日本のメーカーが作る日本人の色彩感で作ったフィルムとは違う色彩感のフィルムになるのだと思います。楽しみです。

 

フィルムは化学反応です。化学反応だと例えば同じ薬液に物質A、B、Cを浸しても反応速度が劇的に変わるのは当然として、温度特性なんかもえらく変わったりします。もと化学科(フラスコ系)としては、この探索はちょっと恐ろしい。薬剤比率をちょいっと変えただけで反応収率が変わったり、分子構造のうち原子いっこ違うだけで反応性がものすごく変わったりすることもあるのが化学の世界。多少の予想は立つとしても、その予想を裏切られることは割と普通にあります。

これで材料買えなくなったから他の使って作ろう、なんて。。。何をどれだけテストしたら安定フィルムにできるのか私には想像もつきません。そこはKodak様のノウハウを引っ張り出して作ってくれるのでしょうが、開発者の方の手数が多いことが想像できますね。。

でも、大きめフィルムを調達しているということは比較的安定したフィルムができたのかな。でなければその大きさにはしないよね。

 

ゆっくり待ちましょう。